人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロモビ~父ちゃんのPhoto日記 わんこメインの日記からわんこいない生活へ

今日は高濃度ビタミンC点滴の日と水の事

今日は高濃度ビタミンC点滴の日と水の事_e0117503_1571492.jpg


モコ、今日は高濃度ビタミン点滴の日でした。

点滴が終るとかなり喉が渇くらしく家に帰って真っ先に向かうのが水飲み場

此の時にかならず飲ませるのが通常の水より浸透力が何倍も高く体の隅々まで行き渡るという水素水

我が家では「高い水]と言ってます。

今日は高濃度ビタミンC点滴の日と水の事_e0117503_261750.jpg

この水素水の効能に関して有名なところではアンチエイジングや生活習慣病の予防または消炎効果や

モコが行っている高濃度ビタミンCなどの抗酸化物質との相性もとてもよく効果を上げてくれる作用など

もあるらしいです。

詳しい事はググッて見てください、何れにしても悪い物は水として体外に排出してくれるというこだそうです。

僕も情報はネットが主なのでほとんど「○○だそうです」みたいな書き方で申し訳ないのですが

体に摂取する物に関しては効果や効き目または相性に関しては個体差がありますし僕も要は

聞きかじりにすぎませんのでどうしてもこのような言い回ししか出来ない事はご容赦下さい

でも、犬が飲むものといったら基本は水です、今でも基本的にはピュアウォーターを家では飲ませています

しかしモコが病気になり体の中に取り入れるという意味ではこの「水」もある意味家庭で出来る大切な治療の

一つなのではと思っています、7ヶ月前にも書いた通り「良いと思うものは何でもヤル!」の精神の一貫なのです

ただし、この水素水 眉唾物も結構あるそうなので買う時は少し注意が必要のようです

基本的にはペットボトル系のものはあまり良くないとの事、アルミパウチパックのもは水素濃度も高く

信頼できる物も多いそうです。

今日は高濃度ビタミンC点滴の日と水の事_e0117503_36578.jpg


今日は高濃度ビタミンC点滴の日と水の事_e0117503_373947.jpg


今日は高濃度ビタミンC点滴の日と水の事_e0117503_381097.jpg


今日は高濃度ビタミンC点滴の日と水の事_e0117503_383619.jpg


今日は高濃度ビタミンC点滴の日と水の事_e0117503_39433.jpg


病院から帰宅後、水を飲んだ直後の画像です。

コレに関しては水素水を飲んだらこんなに元気・・・という事ではありません。

実は、この高濃度ビタミン点滴も開始した直後のモコは帰宅後こんなに元気ではありませんでした

むしろ、嘔吐があったり倦怠感が翌日まで続いたり 食欲がなかったりと期待とは裏腹に点滴終了後は

逆に衰弱しているのではないかと思うほど体の状態は良くありませんでした。

元気になるために行っている治療なのに点滴後にはどうしてこんなに体調を崩すのだろうか?と言う事

で疑問に思いそして、あるワン友さんを通じこの分野では専門医でありFB友達でもある獣医さんに

お伺いした所、

「通常点滴というと生理食塩水に薬剤を混ぜて体内に注入しますが、高濃度ビタミンC点滴に関して

は浸透圧その他の関係で蒸留水と混ぜて点滴しなくてはなりません、生理食塩水に高濃度ビタミンCを

混ぜて点滴をすると痙攣などを起こしたり下手をすると命に関わることもあります」との説明を受けました

かなりそのとき受けた説明からすると端折っていますが、大筋では大体こんな感じだったと思います

(もっと大事な所が抜けていたら麻生先生ごめんなさい)

そしてさらに・・・
「経験のない獣医さんはこういうミスが往々にしてありますから・・・」という事でした。

モコが点滴後、元気になるはずなのに逆に具合を悪くしているのは正にコレです。

本来、蒸留水で行うはずの点滴を生理食塩水で行っていたのです。一瞬顔が青ざめました。

最初の何回かの点滴でモコにキツイ思いをさせてしまったのは飼い主である我々の知識不足による

完全なミスです。

病院側も高濃度ビタミンC点滴治療を行うのは今回モコが初めてとういことではあるけれどもう少し

調べて欲しかったな〜と言うのはありますが、幸い我が家が通院している病院は患者のニーズには積極的

に応え飼い主さんの意見もきちんと聞いてくれる病院なので今ではこの写真のように帰宅後も元気に

しています。

しかし当初は病院側に色々と説明したり高濃度ビタミン治療を行っている他病院のサイトを見せたりと

ズブの素人である我々の意見を理解してもらえるか不安でしたが意外とすんなり理解してもらえました。

その後は目立った体調不良もなく帰宅後も普通にしていられます。

いや〜〜もしあの時「なでだろう?」 「なぜ元気にならないのだろう?」だけで終わっていたらと思うと

ちょっとゾッとします。 飼い主も聞く勇気と知る力をつけないといけませんね     

生命に関わることに恥も外聞もありません、相手がだ誰であろうと遠慮など一切無用なのです でわでわ
by locomocobeet | 2013-12-15 05:28 | わんこ